袋井塗装屋, 袋井塗替え, 袋井ペンキ屋, 袋井塗装業者, 袋井外壁塗装, 袋井市塗装屋, 袋井市塗替え, 袋井市ペンキ屋, 袋井市塗装業者, 袋井市外壁塗装
磐田, 掛川, 菊川, 浜松, 森町
袋井塗装屋, 袋井塗替え, 袋井ペンキ屋, 袋井塗装業者, 袋井外壁塗装, 袋井市塗装屋, 袋井市塗替え, 袋井市ペンキ屋, 袋井市塗装業者, 袋井市外壁塗装
磐田, 掛川, 菊川, 浜松, 森町
磐田市M様邸外壁・屋根塗装工事
みなさんおはようございます。
サトウ建装です。
最近日中はとても暖かくて仕事をしている時は集中していて感じませんが、移動の車の中、お昼ごはんを食べた後など、とても眠たくなります。
ありがたい事に夜もグッスリ眠れるので翌朝目覚めると「さて今日も仕事頑張ろう!」と言う良いルーティーンになっています。
でも、昼間眠たくなるのはダメですよね。。。みなさんはお仕事中の眠気覚ましはどんな事されていますか?
◎眠気覚ましのツボ
即効性のある眠気覚ましには、ツボ押しがききます。
・中衝(ちゅうしょう)
中指の爪の根元で、真ん中より少し人差し指側にあります。
・合谷(ごうこく)
親指と人差し指で「く」の字を作ったとき(右手なら逆の「く」の字)、親指と人差し指の付け根が交差する、骨のくぼみの部分にあります。
・労宮(ろうきゅう)
手のひらのちょうど真ん中、手をグーのかたちにしたときに中指と薬指の先が当たる部分にあります。
ツボ結構ききますよ^^/
【施工前】
外壁の色が元々薄めなので写真では分かり難いのですが、
塗膜がかなり剥がれてきていました。
【施工後】
塗装前と同じような色を選ばれました。
とても綺麗に仕上がりました。
ありがとうございました。
2月に入り塗装作業も進めやすい気候になってきました。お待ちくださっているお客様も本当にありがとうござます。
皆様にご満足いただけるように、塗装させていただきたいと思います。
手塗りで元通り! サトウ建装
本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
袋井塗装屋, 袋井塗替え, 袋井ペンキ屋, 袋井塗装業者, 袋井外壁塗装, 袋井市塗装屋, 袋井市塗替え, 袋井市ペンキ屋, 袋井市塗装業者, 袋井市外壁塗装
磐田, 掛川, 菊川, 浜松, 森町
磐田市I様邸外壁塗装工事
みなさんおはようございます。
サトウ建装です。
最近は健康ブームですが皆さんはどんな事に気をつけていますか?私は「筋トレ派」です。走る、歩くと言ったようないわゆる「有酸素運動」は実は好きではありません。
ただ、ご存知だとは思いますが「歩行」は健康を保つためには欠かせない「有酸素運動」になります。
足は第二の心臓 って聞いた事ありますよね。
歩く事で足の筋肉が下半身に滞りがちな血液の循環を活発にしてくれます。血液の循環が良くなれば脳にも新鮮な酸素がたくさん送り込まれて活性化するわけなのです。
筋肉には大きく分けて相性筋と緊張筋があり、この緊張筋を使うことで脳を大いに刺激してくれるそうです。
人間は歩くときに前に足を出す動作では相性筋を使います。その前に出した足を支える動作では緊張筋を使います。
つまり一歩一歩歩く事は毎回緊張筋を使う事になり、これが脳を大いに刺激してくれるそうです。
ボケ防止にもなりますよね。
私も暖かくなったら歩こうかな。。。。。
さて、本日は磐田市のI様邸の外壁塗装工事の施工写真を載せました。
【施工前】
樋の木部箇所が得に劣化してしまていますね
【施工後】
塗装の色は塗装前と同じ色で塗布させていただきましたが、木部箇所はとても綺麗に仕上がりました。
木材の塗装では、木材の膨張したり収縮したりする性質がネックとなります。
湿度による膨張、収縮の動きによって、少しずつ塗膜が剥がれたり、塗膜だけがひび割れたりしてしまいます。
・現在表面に塗られているものと、同種類の塗料を使うようにしましょう。
・用途に合わせて木部用塗料を選びましょう
- 木部用下塗り塗料…木部の下塗りをするための塗料
- 木部用上塗り塗料…木部の上塗りをするための塗料
- 特殊木部塗料…ウッドデッキなど、特殊な屋外木部用の塗料
塗装前に不安な事、分からない事などありましたら遠慮なくお聞きください。
ご納得いただけるまで何度でもご説明いたします。
手塗りで元通り! サトウ建装
本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
袋井塗装屋, 袋井塗替え, 袋井ペンキ屋, 袋井塗装業者, 袋井外壁塗装, 袋井市塗装屋, 袋井市塗替え, 袋井市ペンキ屋, 袋井市塗装業者, 袋井市外壁塗装
磐田, 掛川, 菊川, 浜松, 森町
袋井市O様邸トイレリフォーム工事
みなさんおはようございます。
サトウ建装です。
2月も終盤に入りましたね。
3寒4温ともいいましょうか、「暖かだな~」と思ったら「寒い!!」を繰り返し春に近づいて行くのですね。
今日は袋井市O様邸にて「トイレリフォーム工事」をさせていただきましたので、写真とともにトイレリフォームに関する豆知識をお伝えしていけたらと思います。
【施工前】
床も壁も汚れが目立ちます
タンク・便器を新品に取替
床・壁も張替えします。
【施工中】
【撤去】
【完成】
壁紙も白ベースでとても明るく清潔感のあるトイレになりましたね。
トイレリフォーム成功のキーワードは、安全、快適、清掃です。
先ずは安全です。
段差無く入れるようにする事。その際はスリッパが引っ掛からないようにドアは引き戸か外開きにするのがおすすめです。
照明はちょっと明るめの省エネタイプ(LED)がおすすめです。
便器やアクセサリーのサイズも注意が必要です。あまり大きすぎるとお掃除の時に奥に手が届かなかったりなど、不便が生じます。
トイレは湿気が多いため、湿度が高いと臭いが強く感じられますので、調湿、消臭機能がある壁材を選ぶ事も重要です。
トイレの床材選び5つのポイント】
- アンモニア・洗剤・水に強いこと
- すき間ができないこと
- 掃除がしやすく、臭いを防いで清潔に保てること
- リフォーム費用がかさまず、工事がしやすいこと
- お客様を招くことができる品質を維持できること
↑こちらはセラミックタイルです。
光触媒を利用したハイドロテクトが臭いや、汚れの付着を防ぎ、抗菌効果も発揮します。トイレの広さに合わせて必要部材を選んで組み合わせるので目地が最小限で済みます。厚さも12mmと周囲との高さを合わせやすいのも特徴です。
あとはトイレ収納ですよね。
こちらはよく吊戸棚を付けているお宅も多くないですか?
でも、吊戸棚にストック用のトイレットペーパーなどを収納しておくと、一度立ち上がって後ろを振り向いてトイレットペーパーを取らないといけない。。。なんて事もありますよね。
トイレットペーパーなどはやはり座って手の届く位置に収納出来ているといいですよね。
広々としていて、更にスッキリと片付いているトイレは憧れです。
リフォームってワクワクしますよね。
塗装だけではなく住まいの小さな事でも何でもご相談ください。
手塗りで元通り! サトウ建装
本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
袋井塗装屋, 袋井塗替え, 袋井ペンキ屋, 袋井塗装業者, 袋井外壁塗装, 袋井市塗装屋, 袋井市塗替え, 袋井市ペンキ屋, 袋井市塗装業者, 袋井市外壁塗装
磐田, 掛川, 菊川, 浜松, 森町