いろいろなキッチンレイアウト
こんにちは、サトウ建装です。
10月も終わり11月に入りましたね。空気が乾燥する季節になりましたので、風邪など十分注意してお過ごしくださいね。
磐田市、袋井市でも「新型コロナウイルス感染者」が連日出ておりますので注意が必要です。ただ、恐れすぎるのも良くないと思いますので、マスク、手洗い、うがいは欠かさず行いましょう。
家の中で女性が一番大切にしている場所は「キッチン」なのではないでしょうか?本日は色々なキッチンレイアウトを掲載させていただきます。
キッチンカウンターの主な形はI型・Ⅱ型・L型の3つです。I型は1列にシンク・作業スペース、コンロが並ぶ形で最も一般的です。
Ⅱ型はセパレート型ともいわれ、シンクとコンロが平行に並ぶ配置です。振り返ることでシンクとコンロを行き来できるので、作業導線が短くなるという特徴があります。
かっこいいですよね!
L型はコーナーを利用したL字型のカウンター。二人以上で一緒に料理をするときにもお互いがぶつからずに動きやすいのがメリットです。
キッチンのレイアウトはカウンターの形だけでなく、対面式か壁付けか、カウンターの無機で大きく違います。家族の様子を見ながら、会話をしながら料理をしたい人には対面式がおすすめです。
キッチンは、カウンターの形と無機の組み合わせでさまざまなレイアウトになります。家族構成や生活スタイル、部屋の広さにあわせて使いやすいキッチンレイアウトを選ぶことができます。
「家族の様子を見ながら料理をしたい」「夫婦で一緒に料理をしたい」などの希望を叶えることができますね☺
私は夫婦で一緒に料理を作るって理想です☺
キッチンリフォームもサトウ建装にお任せください!
磐田市、袋井市、森町、掛川市、菊川市、浜松市の屋根・外壁塗装工事、リフォーム工事はサトウ建装に是非お任せください!
『手塗り一筋、 サトウ建装』
本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました!